それでは、一番簡単な計算尺を作ってみましょう。といっても、計算尺の目盛りを作ってありますので、それを印刷して、はさみで切るだけです。分からない事があったら、大人の人に聞いてくださいね。では、作ってみましょう。
次のところに、計算尺の図があります。これを印刷してください。印刷するには、例えば「ファイル」→「印刷」→「OK」などで印刷できます。
下の図で、赤線で書かれた「わく」をはさみで切ってください。すると、横に細長いものが2つできます。これが計算尺です。